2022-06

シロヤマゼンマイ

シロヤマゼンマイの経過観察 2022/6【木生シダの育て方】

今日は1年ぶりに、シロヤマゼンマイの経過観察をしてみます。 2020年11月のシロヤマゼンマイの様子⇒ 2021年5月のシロヤマゼンマイの様子⇒ シロヤマゼンマイ Osmunda banksiifolia ゼンマイ...
ヘゴ

ヘゴの経過観察 2022/6【木生シダの育て方】

今日は、「ヘゴ」の経過観察をしてみます。(ヒカゲヘゴではない「ヘゴ」です) ヘゴ Cyathea spinulosa ヘゴ科ヘゴ属 原産地:日本(紀伊半島南部、四国・九州南部、小笠原諸島、沖縄)    台湾、中国南部、イ...
リュウビンタイ

リュウビンタイの経過観察 2022/6【木生シダの育て方】

今日は、1年半ぶりにリュウビンタイの経過観察をしてみます。 2020年11月のリュウビンタイの様子⇒ リュウビンタイ Angiopteris lygodiifolia リュウビンタイ科 リュウビンタイ属br> ...
ブレクナム・ギッバム

ブレクナム・ギッバム(ロマーニ)の経過観察 2022/6【木生シダの育て方】

今日はブレクナム・ギッバムの経過観察をしてみます。 前回(2021年5月)のブレクナム・ギッバム(ロマーニ)の様子⇒ ブレクナム・ギッバム Blechnum gibbum 別名:ロマーニ、シルバーレディー シシガシラ科...