2020-11

リュウビンタイ

リュウビンタイ【木生シダの育て方】

リュウビンタイAngiopteris lygodiifolia リュウビンタイ科 リュウビンタイ 属分布:日本(本州南部(伊豆半島以南)、九州、小笠原諸島、沖縄)   台湾、中国南部 常緑 育てやすさ★★★☆☆ 普通...
ディクソニア・アンタルクティカ

ディクソニア・アンタルクティカ【木生シダの育て方】

ディクソニア・アンタルクティカDicksonia antarctica タカワラビ科ディクソニア属分布:オセアニア(オーストラリア東南部、ニュージーランド) 常緑 育てやすさ★★★★★  とても簡単(※個人の感想です)...
チャボヘゴ

チャボヘゴ【木生シダの育て方】

チャボヘゴCyathea metteniana ヘゴ科ヘゴ属分布:日本(屋久島以南、沖縄)、熱帯アジア(中国南部、台湾、インドシナ) 常緑 育てやすさ★★☆☆☆  難しい(※個人の感想です) 日本でも奄美大島...
ソテツワラビ

ソテツワラビ【木生シダの育て方】

ソテツワラビBrainea insignis シシガシラ科Brainea属分布:熱帯アジア(台湾、タイ、マレーシアなど) 常緑 育てやすさ★★★★☆  簡単(※個人の感想です) 成長するにつれ、幹がくねくねと...
クロヘゴ

クロヘゴ【木生シダの育て方】

クロヘゴCyathea podophylla別名:オニヘゴ ヘゴ科ヘゴ属原産地:日本(奄美大島、沖縄)、中国南部、台湾、東南アジア 常緑 育てやすさ★★☆☆☆  難しい(※個人の感想です) 幹は根に覆われる ...
ソテツホラゴケ

ソテツホラゴケ【木生シダの育て方】

ソテツホラゴケCephalomanes javanicum コケシノブ科ソテツホラゴケ属原産地:日本(沖縄、八重山諸島)、東南アジア 常緑育てやすさ★★★☆☆  普通(※個人の感想です) 川沿いなどの湿...
ヒカゲヘゴ

ヒカゲヘゴ【木生シダの育て方】

ヒカゲヘゴCyathea lepifera ヘゴ科ヘゴ属原産地:日本(奄美大島、沖縄)、中国南部、台湾、東南アジア 常緑 育てやすさ★★☆☆☆ 難しい(※個人の感想です) 日本の木生シダと言えば、本種。「ヘゴ」...
カツモウイノデ

カツモウイノデ【木生シダの育て方】

※写真のシダはキンモウコではなくカツモウイノデとのご指摘を受けました。訂正いたします。 カツモウイノデ(褐毛猪手)Ctenitis subglandulosa オシダ科カツモウイノデ属原産地:南アジア、日本(千葉県以南...
ヒリュウシダ

ヒリュウシダ【木生シダの育て方】

ヒリュウシダBlechnum orientale シシガシラ科ヒリュウシダ属原産地:日本(沖縄、小笠原諸島)、アジア、オセアニア 常緑 育てやすさ★★☆ ☆ ☆ 少し難しい(※個人の感想です) ブレクナム・ギッ...
クワレシダ

クワレシダ【木生シダの育て方】

クワレシダDiplazium esculentum イワデンダ科 ヘラシダ属分布:日本(九州南部、沖縄)、東南アジア、太平洋諸島 常緑育てやすさ★★★ ★ ☆ 簡単(※個人の感想です) とても成長が早い木生シ...